慢性的な腰痛に効果的なツボとは? 都筑区の整骨院

こんにちはプリーズ鍼灸整骨院です。

 

腰痛で悩む方が最近来店されますが自己ケアに悩む方もいるかと思いますので腰痛に効果があると言われるツボをご紹介しようかと思います。

 

腰痛に効果のあるツボの位置や押し方を紹介する前に、

まず『腰痛とツボの関係性について解説します!』

 

そもそも、ツボはなぜさまざまな身体の不調に効果があるのでしょうか?

 

ツボは「経絡」という考え方を基本としています。東洋医学における古代中国では人体には経絡という道があり、そこに生命エネルギーが通っていると考えられています。

 

経絡という道の流れが滑らかであれば、体は極めて健康体であるとされるものの、流れがスムーズでない場合は身体が何かしらの不調をきたしたり、病気になってしまうとされています。

 

 

ツボは経絡の重要な箇所にあり、押して刺激することで流れがスムーズになり、腰痛を含む身体の不調を治すといわれています。

 

次は「腰痛に効くツボ」について見ていきましょう!

正しいツボの取り方や押し方について詳しく解説していきます!

 

 

ご紹介するのは「腎兪(じんゆ)」というツボです。

 

腎兪は腰だけでなく、全身の疲れの改善に効果があるツボです。全身の疲れがこのツボに現れるため、自分にどれだけ疲れがたまっているかを推し量る目安にもなります。

 

正しい腎兪の取り方としてはまず腰に手を当てます。

小学校のときに背丈の順で並び、前へ習えをした際に一番目前の人がやっているようなポーズのイメージです。

 

このときに、親指が当たっている場所が腎兪の位置です。

へその真反対の位置で背中の中央線から3cmほど離れた位置にあります。

背筋をしっかり伸ばし、親指に力を入れて3秒押す→離す、を3回繰り返しましょう。

 

筋肉では最長筋と言う筋肉にあたり、姿勢を保つために使用する筋肉のためこの部位が凝る方も多くいらっしゃいます。

 

また骨の位置では胸腰椎移行部にあたり姿勢が悪い方はこの辺りが本来は前弯していますが、猫背になり後弯してしまうことが多く、筋肉も引っ張られることにより不調を起こしやすい部位になります。

 

このツボの部位をご自身でケアしても良くならない方は深部に原因があることが不調を起こしていることもありますので、当院のMPF療法・骨盤矯正・鍼治療により治療することで筋膜・筋肉・骨格にアプローチすることで緩めることで効果がみられることもあるかと思います。10分から自費治療も行っておりますので是非ご相談ください。

ご予約ご相談はこちらへ
TEL:045-914-8033
HP: https://pries.jp

【肩こり・腰痛などお体の悩みはPRIES港北店へ】
最寄駅:センター北駅5分(ノースポート・モールB2F)

都筑区にお住まいで痛みに悩まれている方はPRIES鍼灸整骨院へ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA